2018年 8月17日(金)  
強風・・・ひっそりと3種

16・17日と風がとても強い
でも本日は温度・湿度が下がり、秋のよう。
キアシシギの休憩場所を沖から風を避けて避難
してきたカワウとコサギが占領。


このためキアシシギは4ヶ所に分かれて休憩。
いっしょに居るのがメダイチドリ5羽。8月13日から来ている
メダイチドリ達だと思いますが、採食場所がわからないのです。


朝は5羽ここで休憩していました。


昼過ぎに、野島で探し回りましたが、居たのはこの1羽のみ。
ゴカイを食べたり、この写真の様にチゴガニを食べたり。
野島に来るメダイチドリはほとんどがゴカイ食いですがこの子は
カニも食べていました。


強い風に吹かれて思わずよろめきました。


本日写した写真を見ていたら、この方が写っていました。
ソリハシ君です。午後探してみましたが見当たりません。


このようにメダイチドリと並んで隅っこに隠れていました。


ということで、もしかして16日も来ていなかったのかと写した写真
を見直してみました。居たんですね、この子。
最近年を取り、目が悪くなり、鳥をよく見なくなっています。
「まあ写しておこう」と何気なく写しておいた写真に助けられることが多
くなりました。


本日はホッとするような気温であります。久し振りに自転車で出か
けました。
大雪山で初雪だそうです。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る